『踊る日本人⑩』 今年一番印象深かった盆踊りを紹介したい。 とある自治会の盆踊り大会に、ノコノコと出かけていった。 小学… more
『踊る日本人⑨』 夏が来ると、いよいよ盆踊りのシーズン到来である。 本来体力はまるでなく、どちらかというとひっそりと過ご… more
『踊る日本人⑧』 休憩に入ると散り散りになり、再開されると自然と輪ができる。 参加者は若者層も多いが、いぶし銀の年配者も… more
『踊る日本人⑦』 やや浅黒いおっちゃんの姿形をした、踊りの神様のご指導がとうとう始まった。細かい振りの声かけ、眼差しは真… more
『踊る日本人⑥』 SNSのタイムラインに、ひとつの祭情報が上がってきた。 郡上おどりin京都というイベントである。 岐阜… more
『踊る日本人⑤』 祭り大好きご夫婦との再会は割とすぐであった。 「日にちが合ったので、また踊りに来ちゃいました!」と和や… more
「踊る日本人④」 同世代で盆踊りに熱狂する方と出会わない中、先日思いも寄らぬ出会いがあった。 いつものように踊りの練習会… more
『踊る日本人③』 ここ数年中止されていたお祭りも、今年はようやく盛り上がること間違いなし、と鼻息荒くいるのだが、どうも身… more
『踊る日本人②』 盆踊り保存会の練習に息子を連れて行ったのは、久しぶりのことである。 まだ訳わかってないくらいの幼い頃は… more
『踊る日本人①』 かれこれ盆踊りを習い始めて6年ほどになる。 いろんな祭で踊らせてもらった。ここ数年はそんな機会もめっき… more
『メキシコのファミリア⑧』 オスカルは三度ほど来日し、二度我が家で数日間のホームステイをした。 二度目の来訪では丁度息子… more
『メキシコのファミリア⑦』 日本の家族の墓参り、そして仏具、陶器爆買いツアーの後、ファミリアたちが「本番のタコスパーティ… more
『メキシコのファミリア⑥』 清水寺を後にした一行は、陶器店や土産物、食事処が並ぶ風情ある茶わん坂を下って行くことにした。… more
『メキシコのファミリア⑤』 日本に滞在中、ぜひどうしても行きたい場所があるとオスカルは言った。 それは墓参りをしてご先祖… more
『メキシコのファミリア④』 メキシコからの御一行は、仏像を一体一体食い入るように眺め、大変興味を持ち始めていた。 ここで… more
今号はお休みです。
『メキシコのファミリア③』 メキシコからの来客を乗せた車は、無事に奈良へ到着。 まずは鹿を見にいこうではないかと、一行は… more
『メキシコのファミリア②』 ひょんな縁から親しくなったメキシコ人のオスカルとナッシュ夫妻。 翌年にはナッシュのママも同行… more
『メキシコのファミリア①』 世知辛い世の中、暗いニュースばかりが蔓延ってると思いきや、その反面心がはずむような明るいニュ… more
『春のぶらり福井旅』 観光旅行というものが苦手だ。 いつもとは違うテンションでわ〜〜っと押しかけて、観光名所を「ほう・・… more
『世間話をする小学生』 息子9歳は、赤ちゃんの頃からご近所のおばあちゃんたちに大変可愛がってもらっていたので、ずいぶんお… more
『今は無き不思議な自転車屋の話6』 その自転車屋は、営業時間が終わってからが賑やかになる。 どこからともなく、方々から人… more
『今は無き不思議な自転車屋の話5』 自転車屋で知り合った多くの友人たちは、皆一様に個性的であった。 その中でも、当時自転… more
『今は無き不思議な自転車屋の話4』 店主があれだけ好きだった煙草を体が受け付けなくなり、入院したと聞いたのは、ちょうど今… more