『EDNE』 junaida 今回ご紹介するのは、画家のjunaidaさんが、ミヒャエル・エンデ『鏡のなかの鏡ー迷宮ー』… more
『かがみの孤城』 辻村深月 いじめから中学に行けなくなった少女・安西こころ。ある日、部屋にある姿見が光を発していて、鏡の… more
『たけくらべ』 樋口一葉 遊郭のある街に住む美少女・美登利は、寺の和尚の息子・信如にほのかな想いを寄せている。けれど、お… more
『エモい古語辞典』 堀越英美 碧落(へきらく)・・・青空、大空。転じて遠方。 寝魂(ぬるたま)・・・夢の異名 氷面鏡(ひ… more
『クララとお日さま』 カズオ・イシグロ 人口知能を搭載したロボット・AF(人工親友)のクララは、病弱な少女ジョジ―と出会… more
「晴れ、時々くらげを呼ぶ」 鯨井あめ 自分にも他人にも関心のない越前亨は、父を亡くしてから「呪い」を抱えている。高校の… more
「新妖界ナビ・ルナ」シリーズ 池田美代子 妖怪の母と陰陽師の父を持つ『伝説の子』 ― それが、滝堂ルナ。妖怪の世界、妖界… more
『ツナグ』シリーズ 辻村深月 二度と会うことができないはずの生者と死者を一晩だけ再会させてくれる―それが、使者・ツナグ。… more
『ハケンアニメ!』辻村深月 ハケン ― それは、その期に最も人々の心を掴んだアニメの称号。 かつて伝説のアニメを撮ったも… more
『日曜日の王国』日向理恵子 どうしても学校に足が向かなくなってしまった少女・繭。ある日、色とりどりの矢印に導かれて、奇妙… more
『ふしぎ古書店』シリーズ にかいどう青 春から転校することなった、小学5年生の東堂ひびき。新しい町を探検していると、カレ… more
『嘘吹きネットワーク』久米絵美里 嘘が大嫌いで、最悪なものだと信じている6年生の小野寺理子。理子の小学校は、ネット上の嘘… more
『彼岸花が咲く島』李 琴峰 記憶を失って<島>の砂浜に倒れていた少女は、海の向こうから来たために宇実(ウミ)と名付けられ… more
『なくなりそうな世界のことば』吉岡 乾 「ラシカルガイプ」ー 一過性の妖精の大群(コワール語) 「マラマラアク」ー ごろ… more
『岸辺のヤービ』梨木香歩 小さな三日月湖・マッドガイド・ウォーターの近くの寄宿学校で、教師をしている「わたし」(ウタドリ… more
『ポーチとノート』こまつあやこ 風変わりな祖母・アサエさんにもらったポーチを封印している高校二年生の未来(みく)。「未来… more
『約束のネバーランド』シリーズ 原作 白井カイウ 作画 出水ぽすか 「母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟では… more
『えーえんとくちから』笹井宏之 読書の秋が来ましたね! 普段は手に取らないジャンルの本を読んでみてはいかがですか? 私は… more
『鹿の王 上生き残った者 下還って行く者』 上橋菜穂子 強大な東乎瑠帝国に呑まれていったアカファ王国の西の端で、抵抗を続… more
「鬼遊び」シリーズ 廣嶋玲子 春はわらべ歌、夏はお祭り、秋は指切りげんまんをして、冬はかまくら作り…。 鬼との遊びはおそ… more
『はこちゃん』 かんのゆうこ・文 江頭路子・絵 放課後に、はこちゃんたちは校庭で遊んでいました。 みくちゃんやかのんち… more
『図書室で暮らしたい』辻村深月 地元の温泉で出された、キンキンに冷えたコーラ。 小学生のころ、いとこから教わりショックを… more
「わいるどらいふっ!」シリーズ 一日一種 日本の野生生物の生態をゆるーい四コママンガで解説した本です。 ウグイスの鳴き方… more
『ののはな通信』 三浦しをん 横浜のミッション系女子校に通うののとはな。 ののは頭脳明晰で冷静な毒舌。 はなは外交官の娘… more