スツール

ひーくんの鳥図鑑

2021.10.25 更新

37ページ

キジは、農耕地や草地で見られる大きい鳥です。
キジは日本の国鳥だし、桃太郎にも登場するので知っている人は多いと思います。
春(3月~6月ぐらい)にオス(絵)は「ケーン、ケーン」と大きい声で鳴いているので見つけやすいけど、メスは子育て中に天敵に気づかれないよう地味な色をしているので見つけにくいです。

あまり飛ぶのは得意でないので歩いて移動することが多いです。
キジがおどろいてにげる時はとても早く走ってにげていくのでおもしろいです。
キジは「一夫多妻」といってオス1羽に対してメスが2羽や3羽でつがいになります。
オスのなわばりの広さや体の大きさが大きい方がメスも多くなります。
なのでこのオスのきれいな羽はメスを増やすためにとても大事です。
キジの他に、「ウグイス」や「オンドリ」も「一夫多妻」です。

ここでクイズです。
オスの全長は約何cmになるでしょう。

1. 約80cm
2. 約90cm
3. 約100cm
4. 約110cm

正解は次の鳥図鑑で発表します。

絵・文/ 中野響

ご予約ご質問