スツール

サニー文庫だより 2/15版

2025.02.16 更新

今月のサニー文庫は 2月22日(土)10:00-12:00

「がぶりへび」

今年も開催しました、かるた大会。昨年涙していたRくんは “勝ったら何がもらえるん?” と景品が気になる様子。今年はどうかな??と言いながら大会スタート。ムーミンかるたをしましたよ。みんなが札を取れるようになっていて、あまり差のつかない見事な戦いでありました!また来年も参加してくださいね。

12月にSTU:Lで、らくだの紅型染めや切り絵を展示をしてくださったえりさん。えりさんとお母さん(文を担当)お二人で、作られた絵本『りゅうとドラゴンフルーツ』と、2025年は巳年ということで『へびのくび』を読みました。りゅうのこどもが、食べると空を飛べるようになる見たことのないドラゴンフルーツの実を探すお話。出会う生き物にドラゴンフルーツの実がどこにあるのか聞くのですが、どうやらみんなも知らないみたいで、、、。お話の途中、“パイナップル!” とか “頭とげとげ!”と声が出ます。『へびのくび』では、“どこやと思う?” と聞いてみると、“ここ!” “ちがうで、ここやで!” と立ち上がってへびの絵を指さして教えてくれます。(笑) どちらもお話しの世界に入ってくれているのだと、嬉しくなりました。ありがとう。

それから口が開いてパクっと紙をくわえられる、折り紙のへび『がぶりへび』をみんなで折りました。おたまじゃくしみたいやな、なんて声も聞こえてきましたが (笑) 来てくれたお母さんも一緒に折ってくれていて、可愛いへびがたくさん生まれました。お父さんとキノコも折っていたKちゃん。こちらもいいお顔!

さて帰る前には、大会の参加賞ということで各家族お一つずつSUNNYBUNKOオリジナルのエコバッグを渡しました。12月で15周年となったサニー文庫から皆様に感謝の気持ちを込めて、一枚ずつステンシルで型染風に作りました。かばんを開くとチラリとみえるストライプの布がポイントです。使ってもらえるといいなぁ。

いつもサニー文庫にお越しいただいてありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

ご予約ご質問